プリンの日

 モロゾフのプリンカップを洗ってコップとして使う。これは関西だとあるあるだと思うけれど、全国的にはどうだろうか。モロゾフは神戸の洋菓子屋さんだが、全国のデパ地下にお店がある。江國香織の小説に、モロゾフコアントロー味のシュークリームが好物だという主人公がいたけど、それは今は販売していないと聞いた。とにかくモロゾフは高くないし美味しいし、プリンもシュークリームもお土産として無難で、店舗がどこにでもあるから誰もが利用する。そして各家庭にはモロゾフの刻印のある小さなガラスカップが、戸棚に4つくらい鎮座することになる。
 私が子供の頃、コーラやオレンジジュースは歯が溶けるといって、大変に脅された。地域では生協が売っている「ミックスキャロット」という野菜ジュースをどの家庭も購入していて、遊びに行った先でミックスキャロットを飲ませてもらうのだが、その時によくモロゾフのプリンカップが登場した。普通のコップより2回りくらい小さいので、モロゾフのコップは主に子供用だったと思う。それも麦茶をごくごく飲むのではなくて、有害なジュースを特別に少しずつ与えられる時用のコップ。ミックスキャロットはもちろん、たまのコーラやファンタもモロゾフ印で登場する。分厚いガラスの小さなコップは、自分たちが子供であることの象徴のようだった。
 大人になって、たまたまモロゾフのプリンをご馳走になり、プリンカップが4つ手元に残った。昔と同じオーソドックスなつるんとしたカップと、なみなみの凸凹があるカップ。大人がコップとして使うには小さい気がしたが、なんとなく戸棚のコップの段に仕舞う。しばらく忘れていたが、先日アイスコーヒーを飲む時に使ってみた。アイスコーヒーは淹れるのではなくて、牛乳パック大の容器に入った出来合いのものだ。モロゾフのコップはアイスコーヒーを注ぐには笑えるほど小さかった。自分用と夫に、ままごとのように少量ずつ注ぐ。牛乳を少し加えると、コップは溢れそうになった。窓から差し込む西日に、コップが汗をかいて水滴がぽこぽこと表面を覆う。アイスコーヒーをちびちびと飲みながら、生協の注文用紙を捲る。私には子供がいないんだけど、今いる子供とかこれから産まれる子供とかに、いいことがあればいいなと思った。